クイズ&パズル vol.42
クイズ大陸トップ > Q206〜Q210
In the Works. -- 管理人オリジナル
すいません。このページは工事中です

また来てください
みなさんも経験があると思いますが、インターネットをしていると上のような『工事中』のページを見かけることがあります。作業服を来た人がひたすら謝っている画像なんてよくありますよね。
ところがホームページ作成の解説書では、多くの場合、これはオススメされていないのです。
いったいなぜでしょうか?
答え⇒ クイズの答えはこちら
Left-hand. -- presented by 煙詰めさん
やろうと思えば右手でも左手でもできることなのに、右利き左利きにかかわらず、ほとんどの人が通常左手ですることを挙げてください。
答え⇒ クイズの答えはこちら
A determinant. -- presented by かえる2004さん
1行目 1 2 3 4 5
2行目 6 7 8 9 10
3行目 11 12 13 14 15
・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・
ある行 ? A B ? ?
上のように数字が規則正しく並んでいる。
ある行の左から2番目と3番目の数字をそれぞれA,Bとする。
AとBをかけたら1806になった。
A,Bは何行目にあるか、またAとBはいくつなのか答えなさい。
答え⇒ クイズの答えはこちら
Remember going on a hike. -- presented by kiotoさん
3人の小学生が、1年生の時の遠足について話している。
明「行った月は5月だったっけ?」
博「あれ?6月じゃなかったっけ?」
健「6月だと思う。行った日は14日だったかな?」
博「12日だったと思うよ。明は?」
明「僕も12日だと思う。曜日は月曜だったかな?」
健「いや、火曜じゃなかったっけ?」
博「木曜だったと思うよ。」
この3人のうち、1人は月・日・曜日のうち1つ間違っていて、
1人は2つ間違っていて、1人は全部間違っている。
また遠足へ行った日は遠足へ行った月の倍数であり、
遠足へ行った月の1日は水曜日である。
では問題。遠足へ行った月日と曜日を答えよ。
答え⇒ クイズの答えはこちら
The class system in imaginary world. -- presented by 水時計さん
(1) 「農民は王族の後に従い、商人は聖職者の後に従う」
これをヒントに1〜3の暗号を解いてください。
- H3HAHQH3D8HQHAD7H5S6C2C8C5
HKH9DAD8D6C7S8C5S5S5
- D10H8HAD7S9C6HAD7D7HAH3H8H5H4SAC7D7H8H5
C7S9C3D2H6SAD3H5DAH4D8HQD8HK?
- D10H8H9H3H8S4S9C5S5S3C7S9C2CAH4D2H5D6C7S8S5
HKHAD3C7C2C3H5DJD3D5H5D6D6?
これだけだと難しいかもしれないので、もう1つヒントを差し上げます。
D6D3H5H3H9HAHQ S8S9CAC7
これがSPECIAL HINTです。
(2)
(1)の暗号を解いたら、その文章をよく読んでそれぞれの文章にふさわしいと思う単語を1つずつ答えてください。
ただし1.に対する単語はひらがなで2文字、2.に対する単語はひらがなで3文字、3.に対する単語はひらがなで2文字です。全て日本語で答えてください。
(3)
(2)の3つの単語にはある共通点があります。それを見つけてください。それがこの問題の全体的な答えとなります。
答え⇒ クイズの答えはこちら
|