クイズ&パズル答え
クイズ大陸トップ > Q41〜Q45 > A43
Q43の答えうそつき
正解者
 |
sgkさん
|
Yellow Roofさん |
◆解説◆
上の答えは、「正直者は嘘を決してつかず、嘘吐きは嘘しかつかない」ことを前提に考えています。 まず、「全てのヒマ人は嘘吐きである」と正直に言えばその自分は‘嘘吐き’になってしまいます。正直者とすると矛盾が生じてしまうことはこれで分かりましたね? そこで嘘吐きの場合を考えてみるのですが、「全てのヒマ人は嘘吐きである」というのが嘘の場合、ただちにその自分が正直者になるかというと、そうではありません。どうしてでしょうか?ここに気付くかどうかが、解くカギになります。
では、上述の前提を含まない場合と合わせた解答をどうぞ。
◆Yellow Roofさんの解答
「全てのヒマ人は嘘吐きである」が偽の宣言であるならば、真の宣言はどうだったか、次の2つの場合が考えられる。
@「全てのヒマ人は正直者である」(ヒマ人は嘘を吐かない)
A「一部のヒマ人は嘘吐きである」(ヒマ人が嘘を吐くとはかぎらない)
@と仮定すると問題文全体に矛盾が生じてしまう。したがって、ヒマ人であるタイルコ君は、この宣言では嘘を言っているが、正直者とも言えるし、嘘吐きとも言えると考えられる
このような論理の盲点を突いた問題では、1つ1つの「言葉」(与えられた文章の)が解決してゆく上でとても重要な意味を持つと、何かの本に書かれていました。極端な話、たった1文字違うだけで何から何まで全く異なってくる場合もあると言います。であるからどれだけ注意して見て、あらゆる可能性を押さえてゆくかが解く為には自ずと必要になってくるのです。論理思考をつけるにはもってこいですね(笑)
こーゆーパラドックス問題、大好きさ♪
問題:管理人オリジナル
|